ข้าวซอย カオソーイ タイ北部風カレー麺 以前、タイカレーの専門店「シャム」に行った時、「タイカレーラーメン専門店できました!」という告知が店内にあったのでヒジョーに気になっていた…ので、行ってみた! 場所は、阪急…
【京都のタイ料理屋】四条通千本西入ル「タイカレーラーメン シャム」で食べた『カオソーイ』

ข้าวซอย カオソーイ タイ北部風カレー麺 以前、タイカレーの専門店「シャム」に行った時、「タイカレーラーメン専門店できました!」という告知が店内にあったのでヒジョーに気になっていた…ので、行ってみた! 場所は、阪急…
4年に1度の2月29日、タイ料理関係者が震撼する新商品が登場!…って言うのはおおげさだけど、 期間限定で発売されているのが『カルビーポテトチップス トムヤムクン味』。 ついにあの、ポテトチップス界の日本国内シェアN0.1…
アオゾラカレー 京都のタイカレー専門店といえば、中京区西ノ京にある「シャム」が有名だけど、百万遍にも美味しいお店があると知り、行ってみた。(^^ お店の名前は「アオゾラ」。むう〜んオシャレスポットの雰囲気が店名だけでもバ…
ข้าวห่อใบบัว カオホーバイブア 蓮の葉包みごはん ラーマ4世通りといえば、スクンビットからバイタクで10分くらい? 周りはロータスやビッグCもあって、完全にローカルエリアだけど交通量も激しいだだっ広い通りだし…
หอยหวานลวก ホーイワーンルワック 茹でたツブ貝(ゾウゲバイ) 食わず嫌いって言葉がある。要は実際には食べたことないのに、見た目だけで判断して不味そうだから食べないってことだ。かく言う僕も食わず嫌いなものが多かっ…
1月18日より発売されている、「亀田の柿の種 シラチャーソース味」。 遅ればせながら購入!早速食べてみたよ。 「シラチャソース」ってあんまり馴染みがないけど…。タイのシラチャ発祥のチリソースのことらしい。 そういえば、タ…
เมี่ยงกุ้งซอสต้มยำ ミアンクンソーストムヤム ひとくちサイズの海老野菜包み トムヤムソース 以前、トムヤムクンラーメンを食べたお店で頼んだ、一品料理。 ちょっと珍しいメニューがあったので、頼んでみたのが…
แกงโฮะ ゲーンホ タイ北部風 寄せ集めカレー 以前も紹介した、バンチャック市場で見つけた北タイ料理のお店。 そこにあった北タイ料理の中で、以前紹介したのは「ゲーンカヌン」と「ラープクア」だったけど、もう一個買ったの…
แหนมคลุก ネームクルック イサーンソーセージとクリスピーライスの混ぜ料理 屋台でたまに見かける、こんな↓ボール?みたいなやつ。 おにぎり?ボール?大きめのだんご? 初見の人なら謎すぎて「これください!」とは絶対な…
ขนมรวงผึ้งสูตรโบราณ カノムラムプン スットボラーン 古式タイ版ワッフル タイの街かどで売られているものは、タイ料理だけじゃない。クレープだったりフライドポテトだったり、意外と西洋っぽいものも売られてい…
ขนมไข่ カノムカイ タイ式ベビーカステラ 中華街を歩いているとき目にした、気になる一品。 街角で、炭火を使って焼いている気になるお菓子を見つけた。 そのときに撮った写真がこちら。 いくつかお店を見つけたけれど、写真…
เกาเหลาเย็นตาโฟทะเลแห้ง ガオラオイェンタフォータレーヘーン 汁なし紅腐乳入り海鮮麺の麺抜き ある日のメニュー。 日本で「ラーメン二郎」や「スタバ」のオーダーシステムは、「呪文」って呼ばれることがあ…
บุฟเฟ่ต์อาหารไทย ビュッフェット アーハーンタイ タイ料理ビュッフェ 「タイ料理のビュッフェがある」という噂を聞いて、来てみたのがこのレストラン。 近くには同志社大学のキャンパスもあり、地下鉄今出川駅から…
เต้าทึง タウトゥン 具沢山豆汁菓子 観光とタイ語学習を目的にタイへ。30日以上滞在するのでビザの延長を申請する必要があった。 ビザの延長は、トーモーと言って入国管理局まで行かなきゃいけないんだけれど、バンコクのト…
ขนมปังไทย カノムパンタイ タイのパン ひと昔(ふた昔?)ぐらい前、タイの「マズイもの」といえば、パンとコーヒーだった時代があった。 基本的にタイはご飯が主食の国なので、長い間パンに馴染みが無かったのが一因だろう…
最近のコメント