具だくさん全部入り料理に舌鼓を打つ!『ヤムヤイ』

ยำใหญ่ ヤムヤイ 具だくさん全部入りヤム ブログを続けていくと、どんどんネタも無くなっていくので情報収集が必要だ〜 …と、いうわけでタイ語のページを見たり、リンクを辿ったりしていて、見かけた見慣れない料理名。 その…

歴史を感じるお店で食べた刺激的な料理『ヌアプラトゥアン』

เนื้อประเทือง ヌアプラトゥアン 牛肉の辛酸サラダ 前回タイに行った時見つけたメニュー。「ヌアプラトゥアン」。 ちょっと珍しい料理で、食べられるお店はバンコクでもおそらく一箇所だけ。 なので普段よりちょっと行…

定番スープで豚の血の旨さを知ろう!『ガオラオルアットムー』

เกาเหลาเลือดหมู ガオラオルアットムー 血豆腐(豚の血を固めたもの)のラーメンスープ ホントに何気なくその辺にあったお店で食べた一品。 「ガオラオ」というのは平たく言えばタイのラーメンから麺だけを抜いてスー…

毎日食べたいタイの日常ごはん『カオサトーヌア』

ข้าวสตูเนื้อ カオサトゥーヌア 牛肉シチューごはん 旧市街の「ウドムポーチャナー」というお店にある一品。 「サトゥー」はタイ語で、シチューのことだけど、日本で普通に想像するシチューのことも「サトゥー」と言う。…

海で獲れた珠玉の宝石?『ヤムカイプラーリアウシアウ』

ยำไข่ปลาเรียวเซียว ヤムカイプラーリアウシアウ オオサカハマギギの卵のヤム 「魚の卵を食べる」という文化がある。 海産物が豊富な日本なら、タラコにイクラ、からすみ、数の子、トビ子といっぱいあるけど、タイ…

中東からやってきた素朴なスナック『バーイア』

บาเยีย バーイア 中東のスナック ヤワラート通り、といえば中華街のイメージが強いけど、その近辺はパフラット通りのインド人街があったりシーク教の有名な寺院があったりと、インド、中東あたりの人も古くから住んでいるエリア…

ガッツリ気合を入れて、カオマンガイを作ってみた!

無性にカオマンガイが食べたくなったある日。 動画で作り方動画を見ているうちに、いてもたってもいられなくなりスーパーへ直行! 材料を買いまくり、気合を入れて作ってみた。 カオマンガイって、なんとなく鶏肉とご飯を炊飯器で一緒…

イサーン料理だと気がつかなかった!ちゅるっと美味しくて辛くない『ゲーンセン』

แกงเส้น ゲーンセン 春雨の旨煮 昔イサーンに住んでいたときに、好きなメニューがあった。 お粥屋台で、お粥と一緒に売っている茶色い物体。ぶよっとした食感が自分好みだったし、なにより安いので小腹が空いた時によく食べて…

あっさり巻き巻き、いくらでも食べられそう…。『ミアンクイッティアウ』

เมี่ยงก๋วยเตี๋ยว ミアンクイッティアウ 幅広麺で包んだ生春巻き ありし日にチョンブリーで見つけたメニュー。以前紹介したクイッティアウボックを売っていたのと、同じ店ね。どこ由来のメニューなのか、いまいちはっ…

実食!『マルコメ 料亭の味 トムヤムクン風味噌汁』

1月中頃ぐらいだろうか…。タイ関係のニュースサイトで「マルコメからトムヤムクン風味の味噌汁が発売されるらしい」というニュースが駆け巡ったのは。 あれから2ヶ月。発売時期は3月初旬とアナウンスされていたけれど、一向にお店で…

ジュージューと出てくる肉料理にテンション上がりまくり!『ステークラーオ』

สเต็กลาว ステークラーオ ラオス風ステーキ タイって地方色が豊かな国だ。同じような習慣をもっていても、やり方が微妙に違ったり、伝統的な行事がすごく大切だったり、そうでもなかったりする。料理も同じで、地方ではふつう…

【京都のタイ料理屋】御幸町通御池上ル「ミースク」で食べた『カオマンガイ』

ข้าวมันไก่ カオマンガイ タイ式海南鶏飯 「食べログ」で評価も良く、気になっていたこのお店。 ランチタイムに行ってみると、残念ながら1度目は売り切れ御免で準備中だった。まじかー。 意を決して2度目の訪問。前回よ…

南タイ料理のぶっかけ飯を食べまくり!『ムーパットタクライ』と『ゲーンソムプラー』

หมูผัดตะไคร้และแกงส้มปลา ムーパットタクライ レ ゲーンソムプラー 豚肉のレモングラス炒めと魚のゲーンソムカレー 無性に南タイ料理が食べたくなったとき。 南タイ料理といえばクアクリンとかがメジャー…

【京都のタイ料理屋】 北山下鴨中通東入ル「チャンノイ」で食べた『ムーパットプリックタイダム』

หมูผัดพริกไทยดำ ムーパットプリックタイダム タイ風豚肉の黒胡椒炒め 北山通り近くにお洒落なタイ料理レストランがあると知り、行ってみた。レストランの名前は「チャンノーイ」。タイ語で書くと「ช้างน้อย」…

ポソポソしているのが美味しいという新食感!甘さ控えめなお菓子『カノムトゥアペープ』

ขนมถั่วแปบ カノムトゥアペープ 豆を使ったお菓子 いつだったか… タイのローカル水上マーケットへ行った時に見かけたお菓子。 ローカル向けの水上マーケットには、大抵30分から小一時間ぐらいのミニボートツアーがあっ…