6月20日に発売された「日清カップヌードル プーパッポンカレー」を、早速食べてみたよ! 去年のカレーラーメンはマッサマンカレーだったので、今年もまたマッサマンがやってくるのかと思ったら…まさかのプーパッポンカリー!! (…
ドドンと登場!日清カップヌードル『プーパッポンカレー』を早速食べてみた!

6月20日に発売された「日清カップヌードル プーパッポンカレー」を、早速食べてみたよ! 去年のカレーラーメンはマッサマンカレーだったので、今年もまたマッサマンがやってくるのかと思ったら…まさかのプーパッポンカリー!! (…
そろそろ夏到来!ということで日本の食べ物業からもタイ料理の新製品が発売ラッシュ。 今年もほっともっとから「ガパオライス」が発売された、と聞いたので行ってみた。 お店に到着。今回はガパオライスと韓国のピビンバを同時に推して…
ปากหม้อญวน パックモーユアン ベトナム風鍋口米粉皮春巻き タイにおける「日本人から見ると生春巻きの類い、としか言いようのない料理」の数々、あらかた紹介してしまったと思ったんだけど、まだあった! そのお料理の名は…
ผักทอด パックトート 野菜のてんぷら クレット島でみつけた、ちょっと変わったお店。 ふつう、パックトート(野菜のてんぷら)といえば、とうもろこしとかお芋とか、野菜の春巻きっぽいものとかを売っていることが多いけど、こ…
松屋のグリーンカレーに続いて、食べてみたのがこちら! ファーストキッチンで絶賛発売中の「ガパオシュリンプサンド」。 ガパオの勢いは凄まじいね・・・ついにファーストキッチンにまで来たか!笑 5月の13日からの新メニューなの…
夏だ!タイ料理だ!ということで、今年も日本のB級グルメ界ではあちこちで限定タイ料理が発売されるみたい。 その中でも、たぶん松屋はタイ料理メニュー初めてなんじゃないかな?期間限定(店舗も限定?)でグリーンカレーが新しくメニ…
ข้าวแรมฟืน カオレームフーン タイヤイ族のビーンズケーキ 前回と同様、メーサイで撮った写真より。 夜のメーサイの屋台で、ちょっと変わった料理を見つけた。一見普通の麺料理の屋台のようだけど、よくみたら下の看板に見…
ข้าวซอยน้ำเงี้ยว カオソーイナムギオウ ナムギオウ汁のカオソーイ 今回は写真がピンボケで申し訳ないっす! メーサイに行った時にみつけた、ちょっと珍しい組み合わせのりょうりがこちら。 メーサイの国境前は、夜…
ขนมช่อม่วงกับช่อมะลิ カノムチョームアン ガップ チョーマリ 紫房とジャスミン房のお菓子 なかなか見かけない珍しいお菓子をクレット島で売っていた。 「カノムチョームアン」「カノムチョーマリ」という名前…
ขนมปังหน้าหมู カノムパンナームー 豚肉のせパン お店で売っているのはあまり見かけないけれど、結構ポピュラーなこの料理。 作るのも簡単なので、わざわざお店で買わなくても…という感じなのかな? パンを油で揚げる…
マッサマンカレー納豆 3月下旬くらいに発売された、「おはよう納豆」というメーカーの「マッサマンカレー納豆」 気になる…。すっごく気になるけど長い間スルーしていた…。 なぜなら納豆メーカーの所在地は秋田県。 関東中心の販路…
ทอดมันหน่อกะลา トートマンノーガラー ノーガラーという野菜のさつま揚げ バンコクから小一時間ぐらいで行けるお散歩にぴったりな場所、クレット島。 そこにはたくさんの名物があるんだけど、何気無さすぎて気づかなそ…
เนื้อแพะเท็กซัส ヌアペーテキサス ソイテキサスのヤギ肉鍋 ヤワラートにある、以前から気になっていたお店に入った時の写真。 土鍋で煮込んだ料理を出す店は結構あるけど、ヤギ肉というのはかなり珍しいんじゃないか…
ขนมบ้าบิ่น カノムバービン とんちき菓子 前回に引き続き、クレット島で見つけたお菓子の紹介。(^^ 名前を「カノムバービン」と言う。 「バービン」というのは、まあ、おバカとかちょっと頭がおかしい人、みたいな意味…
ขนมไข่ปลา カノムカイプラー 魚の卵菓子 バンコクからバスで小一時間ぐらいかなあ? ノンタブリー県の一角、パークレットというところに「クレット島」というのがある。島といっても川と川の間にある中洲って感じのところな…
最近のコメント