至極の牛肉煮込み麺!『センヤイヌアトゥン』

เส้นใหญ่เนื้อตุ๋น センヤイヌアトゥン 牛肉煮込み麺(幅広麺) 「タイ人はあまり牛肉を食べない」という話がある。理由は「観音信仰の影響」なんだとか。観音さまの父親は残虐な性格がたたって牛に生まれ変わってし…

ノンモン市場名物!お菓子が織りなす魅惑の小宇宙…『カノムモーゲン』

カノムモーゲン ขนมหม้อแกง タイ風ココナッツプリン 僕が住んでいたチョンブリー県バンセーンにはノンモン市場という市場があって、そこは色々な名物を売っているのでタイ人の間では結構有名だった。 チョンブリー名物はい…

不思議な甘辛さだけど。。タイではポピュラーなマンゴーの食べ方『マムアンディップ』と『ナンプラーワーン』

j มะม่วงดิบ แสะ นำ้ปลาหวาน マムアンディップとナンプラーワーン 青マンゴーとナンプラーの甘辛ソース 帰国が決定してから、写真を撮りためしていた頃。 街かどブログとしては、ホントはこれって反則だよ…

東北コラートの名物料理『パットミーコラート』をチョンブリーで見つけた♫

ผัดหมี่โคราช パットミーコラート コラート風焼きそば タイ東北部の入り口、ナコンラチャシーマー県(通称コラート)の名物料理といえば、パットミーコーラート。 ずっと昔、コラートに住んでいたことがあったので、その…

ナマズってこんなに美味しかったんだ!?『プラードゥック・ヤーン』

ปลาดุกย่าง プラードゥックヤーン なまずの炭火焼き イサーン料理はよく食べるけれど、お店で食べるもの焼き物といえばガイヤーンだった。でも、お店には他にもいろんな焼き物がある。ちょっと趣向を変えて、ナマズの焼き物…

「船」があるなら「陸」もある!野菜たっぷりヘルシー料理『クイッティアウボック』

ก๋วยเตี๋ยวบก クイッティアウボック サラダ風麺料理 ベトナム料理に影響されているのか、「麺に具を包んで食べる」というのがポピュラーなタイ料理。 よく「タイの生春巻き」として紹介される「クイッティアウルイスワン…

ウドンでみつけた隠れ名物!『日本の夜鳴きラーメン』のお店

ウドンターニーに行ったとき、遭遇したお店。 タイ料理ではないけれど、町を歩いているとなんと!フツーに日本の夜鳴き屋台に遭遇した。笑 日本のラーメンっぽいラーメンを出す店って、他にもあるのかもしれないけれど、ここの屋台はか…

朝食と夜食の定番!『パートンコー』と『ナムタウフー(豆乳)』を買ってみた

ปาท่องโก๋とน้ำเต้าหู้ パートンコーとナムタウフー パートンコー(中国式揚げパン)と豆乳 殆どどんな時間帯でも買い食いができるタイランド。安くて美味しいものはいっぱいあるけど、その中でも気軽なジャンクフ…

チョンブリーで見つけたちょっとかわった肉まん『サラバオシーサハーイ』

ซาลาเปาสี่สหาย サラバオシーサハーイ 4色ともだち肉まん チョンブリーのセンタンプラザを歩いてたときに見つけた、ちょっと変わった肉まん。 肉まんっていうと、当然ながら具は皮の中にぜんぶ納まっていているもんだ…

甘〜い卵はタイの定番デザート?『ブアローイカイワーン』

บัวลอยไข่หวาน ブアローイカイワーン タイ風白玉のココナッツ煮 卵入り ブアローイはタイ料理のデザートとしては定番メニュー。 ココナッツミルクの風味がちょっと苦手って人もいるかもしれないけど、やはりタイ料理を…

日本の昭和にもあったかもしれない懐かしい味「アイティムロート」

ไอติมหลอด アイティムロート 筒状アイス 夜の屋台(ナイトバザール)や、ちょっとした地方のお祭りでたまに見かけるチープなアイス。 それがアイティムロート。 「ロート」っていうのは、まあストローって意味で、コンビニ…

白いセンマイが美味しそう!『ヤムパーキーリウ」

ยำผ้าขี้ริ้ว ヤムパーキーリウ 白センマイのヤム 日本にも『バフンウニ』っていうのがあるけど、タイ料理の名前は可笑しいものが揃い踏み(^^ 一番よく使われる、ちっちゃい唐辛子も「プリックキーヌ(ネズミの糞の唐…

話題沸騰?『明星 一平ちゃん夜店の焼そば タイ風グリーンカレー味』を早速食べてみた。

3月16日に発売された、『明星 一平ちゃん夜店の焼そば』20周年特別企画 タイ風グリーンカレー味」。 日清のカップラーメントムヤムクン味に続き、ニッポンを代表する有名なインスタント食品がタイ料理風味の商品を出すということ…

素晴らしい炒め物!ってどんなの?『ムーパットサバッチョー』

หมูผัดสะบัดช่อ ムーパットサバッチョー 豚肉の「すっごい!」炒めもの 勤めていた大学近くの学生向けオンボロ食堂で見つけたメニュー。 「サバッチョー」ってなんだろ?と思って調べたら、タイ語のちょっと古めのスラ…

【京都のタイ料理屋】四条西洞院東入ル「四条パクチー」で食べた『タイの国鉄弁当焼き飯』

ข้าวผัดไก่  カオパットガイ 鶏肉入り焼き飯 (タイ語はお店のメニューに書かれていたもの。メニュー内の日本語表記は「タイの国鉄弁当焼き飯」) 京都に来たら、一度は訪問して欲しいお店がココ。本店は丸太町の「パクチ…