เส้นจันท์ผัดปู センチャンパットプー カニ入り幅細米麺の炒めもの ぱっと見、「パッタイ売っているな…」と思いつつスルーしてしてしまいそうなこの料理。 パッタイのようにも、パットミーコラートのようにも見えるけ…
チャンタブリー県の麺を使った炒めもの!『センチャンパットプー』

เส้นจันท์ผัดปู センチャンパットプー カニ入り幅細米麺の炒めもの ぱっと見、「パッタイ売っているな…」と思いつつスルーしてしてしまいそうなこの料理。 パッタイのようにも、パットミーコラートのようにも見えるけ…
แกงเขียวหวานไก่ ゲーンキオウワーンガイ 鶏肉グリーンカレー 急にグリーンカレーが食べたくなったので、ふらっと行ってみたのがこのお店。「タイカレーレストラン シャム」。 ふらっと、と行ってもお店は京都市内の…
โรตีสายไหม ロティー サーイマイ 絹糸砂糖のロティー タイの市場でたまに見かける、ちょっと独特なお菓子。ロティーサーイマイ。 「サーイマイ」というのは「絹の糸」という意味。ロティーサーイマイは砂糖をロティーに包…
ยำกระเจี๊ยบ ヤムグラチアップ オクラのヤム 御池通りから結構歩く。河原町通りと烏丸通りのあいだ。 この辺は普段あまり歩かないので、地図を見ながらでないとよくわからない。 京都市役所の近くと聞いたけど、実際は御…
ก๋วยเตี๋ยวสุโขทัย クイッティアウ スコータイ スコタイ式麺料理 このブログ、タイ現地の写真は全て過去にとったもの。タイに行ったときに料理の写真を撮りだめしておいて、それを小出しにして紹介している。なの…
แกงฮังเล ゲーンハンレー タイ北部風豚バラ肉のカレー このブログで、今のところ最も守備率が低いのが「タイ北部料理。」 有名なメニューも数多いんだけれど、意外と街角の気軽なお店では扱っていないし、(バンコク近郊では…
京都は小さい町だけど、市内にタイ料理屋さんが25軒近くもある。いつの間にこんなに増えたの?という感じだけど、その中でも比較的昔からやっているお店がここ「佛沙羅館(ぶっさらかん)」。 テレビで偶然お店が紹介されていて、この…
ไก่ผัดเม็ดมะม่วงหิมพานต์ ガイパトメトマムアンヒムマパーン 鶏肉とカシューナッツの炒めもの せっかく日本に住んでいるので、「食レポ」の記事を増やそうとしている今日この頃。 今は大分に住んでいるけど…
ขนมครก カノムクロック ココナッツミルク入りタイ風焼き菓子 タイの代表的なお菓子、カノムクロック。見た目が日本のたこ焼きに似ている事から、タイに来たばかりの日本人が「タイには甘いたこ焼きがあるんだ~!」という感想を…
ข้าวขาหมู カオカームー 豚足煮込み御飯 タイのタイスキの有名店「MK」と「COCA」。 その両方が存在する希有な町、福岡。 前回紹介したガイトーン福岡もできたし… こんなにタイの有名店が軒並み出店してる町って他…
ข้าวมันไก่ カオマンガイ タイ風蒸し鶏ごはん 去年の8月ぐらい?に、突如入ってきたビッグニュース。 タイでカオマンガイの老舗として営業してきた「ラーン・ガイトーンプラトゥーナーム」が、ななんと東京に支店をだすと…
ยำเส้นเซี่ยงไฮ้ทะเล ヤムセンシャンハイタレー シャンハイ麺のヤム 海鮮入り チョンブリーのセントラルプラザ。普段入るときは大きく広いスキンビット通り側の入り口から入ることが多かったけど、裏側の出入り口…
พล่าปลาหมึก プラー・プラームック イカの半生サラダ 僕が住んでいた町、バーンセーンは海が近いこともあって新鮮な魚を扱ったシーフードのお店が結構多かった。この料理を頼んだのはイサーン料理屋さんだけど、しっかりシ…
ไก่ห่อใบเตย ガイホーバイトゥーイ 鶏肉のバンダンリーフ包み揚げ タイのどこにでもある、町の食堂。何でも美味しいけど、メニューは結構どこも似たり寄ったりだったりする。そんな中、ちょっと見かけないメニューを発見。…
ยำปลาดุกฟู ヤムプラードゥックフー ナマズのカリカリ揚げのヤム 日本のタイ料理屋でもたまに見かけるこの料理。 ナマズを使ったお料理だけど、焼いたナマズをほぐして叩いて揚げて…と、かなり手間暇かけて調理することで…
最近のコメント