กุ้งแช่น้ำปลา クンチェーナンプラー 生エビのナンプラー漬け 「BTSの駅を降りてすぐのところにあるイサーン料理が美味しいらしい。」 そんな噂を聞きつけて、やってきたのがこのお店。 BTSのスラサック駅から歩…
がっつりイサーン料理!『クンチェーナンプラー』をはじめ、いろいろな料理を食べてきた!

กุ้งแช่น้ำปลา クンチェーナンプラー 生エビのナンプラー漬け 「BTSの駅を降りてすぐのところにあるイサーン料理が美味しいらしい。」 そんな噂を聞きつけて、やってきたのがこのお店。 BTSのスラサック駅から歩…
เนื้อย่างกระทะร้อน ヌアヤーンガタローン 鉄板焼肉 バンコクで、「ボートで移動できる運河」といえば、センセープ運河が有名だろう。プラトゥーナームを起点として、東はザ・モールもあるバーンガピ、西はワット…
BTSもMRTも激込みで、都会の息苦しさを感じざるを得ない現在のバンコク。屋台が撤去されたり入国審査が厳しくなったり、世知辛い世の中になったものだなあ。 しかし…。探してみたら、まだまだあったよ!ユルフワなバンコクが。 …
ขนมเบื้องโบราณ カノムブアン・ボラーン 古式カノムブアン 「カノムブアン」はタイでとてもポピュラーで、街中でもよく見かけるお菓子の一つだ。カノムブアンの歴史はとても古く、最も古い記述はタイの仏典「ธร…
Webで見つけた、気になる紅茶のお店。ロケーションはタナオ通りのかなり奥まった所にあって、如何にも「隠れ家カフェ」といった感じ。でもそのお店はGoogleMapで確認すると既に閉店していました。ただ、よくよく調べてみると…
ตือฮวน และ จุกบี้ トゥーフアンとジュックビー 豚モツの高菜煮込みと腸詰め餅米 この料理を以前に取り上げたのは5年前。その時はシラチャにある老舗店のものを紹介したはず。 しかし、やはり美味しいお店がたくさ…
ตำหลวงพระบาง タム ルアンパバーン ラオスのルアンパバーン風ソムタム バンコクはありとあらゆる料理が食べられる街だけど、それでもやっぱり地方の名物料理となると探すのは難しい。 それは例えば、東京で「焼きそば…
ขนมโค カノムコー タイ南部の伝統的砂糖菓子 バンコクで「水上マーケットへ行く」と言えば、観光の正に定番コース。有名なのはダムヌンサドゥアク水上マーケットとかアンパワーとかだけど、3番目に有名なのが?ここ、「タリンチ…
京都のタイ料理屋行脚、記念すべき第30店舗目は東洞院仏光寺に新しくできた「カオニャオヒルズ」というお店。 2018年10月にオープンしたばかりの新店舗だ。 到着!「カオニャオ」はタイ語でもち米。「ヒルズ」は英語で「丘」。…
ข้าวผัดรถไฟ カオパットロットファイ タイの鉄道風焼き飯 初めてタイで「焼き飯」を食べた時、皆さんはどう思っただろうか?「そんなの記憶にない」そういう人が多いだろう。 僕自身は初めてタイに来てタイの焼き飯を食べ…
บะหมี่หน้าไก่ バミー ナーガイ 鶏肉餡かけ麺 アーリー駅から歩くこと、10分程度。駅からモーチット方面に歩いて行くと、パホンヨーティンソイ9という道がある。 この辺はホテルなんかもあって、道がデコボコしてい…
โรตี แกงเขียวหวาน ローティー ゲーンキオウワーン ロティー添えグリーンカレー たまにはちょっとお洒落なカフェメニューのタイ料理を楽しみたい、と思って来たのがこちら。 場所は…カオサン通りからほど近い所。…
ข้าวบุหรี่แพะ カオブリー ペ ヤギ肉入り泰風ビリヤニ (カオモックペ) 「限定メニュー」というものに弱い。 ラーメン屋でもパンケーキ屋でも、「1日○○食限定!」とかいうメニューを見つけると、思わず注文してし…
もうしばらくは無いだろうと思っていた、タイ料理屋のニューオープン。いやいや甘かった!知らないうちにまた行ったことがないタイ料理屋がもりもり増えていた。すごいな京都!来訪したお店ももうすぐ30店舗になる! 今回訪問したお店…
ไอศกรีมกะทิสด アイサクリーム ガティソッド ココナッツミルクアイスクリーム やっぱりバンコクの旧市街はいいな。再開発でいろいろ変わっちゃった場所も多いけど、変わらない場所もある。 で、今回紹介する場所は、そ…
最近のコメント