お菓子なのかおかずなのか?『サークーサイムー』
สาคูไส้หมู サークーサイムー 豚肉入りタピオカ蒸し団子 最近、記事の一番最後に地図を載せるようにしているけど、そもそもこのブログは「道端でたまたま出会った美味しいタイのお料理を紹介するブログ」なので、出会いは…
タイ料理 スナック・一品物
สาคูไส้หมู サークーサイムー 豚肉入りタピオカ蒸し団子 最近、記事の一番最後に地図を載せるようにしているけど、そもそもこのブログは「道端でたまたま出会った美味しいタイのお料理を紹介するブログ」なので、出会いは…
タイ料理 スナック・一品物
ไข่ลวกน้ำแร่ カイルアックナムレー 温泉卵 僕は個人的にはチェンマイよりチェンライの方が好きだ。チェンマイには確かに古くて雰囲気のいいお寺がたくさんあるんだけど、旧市街は特に西洋人向けのお店が多くなり、カオサ…
タイ料理 スナック・一品物
串焼き屋台 決めうちで有名なお店へ行くのもいいけど、タイの魅力はやっぱり食べ歩き!一期一会! というわけでテーマを「串焼き料理」に絞って攻めてみた時の写真がコチラ(^o^) たまたま立ち寄ったのがモーチット駅近くだったの…
タイ料理 スナック・一品物
ปูจ๋าและแฮ่กึน プージャーとヘーグン カニ肉の甲羅詰めと、海老すり身の湯葉包み揚げ チョンブリー県バンセーンといえば、日本人がたくさん住んでいるシラチャに行くために必ず通る場所。 バンコクから伸びるスクンビ…
タイ料理 スナック・一品物
ลูกชิ้นยักข์ ルークチンヤック 鬼でかルークチン スパンブリー県にある「サムチュック100年市場」。 100年市場というのは、まあ100年くらい長い間続いている伝統的な市場という意味である。 普通の市場と違い…
タイ料理 スナック・一品物
ข้าวตังเมี่ยงลาว カオタンミヤンラーウ ライスチップとラオス風高菜包み タイの街歩きで、一番楽しいのはやっぱり市場。 ワンラン市場をぶらぶら歩いているときに、みつけたのが今回の料理。 ワンラン市場はワット…
タイ料理 スナック・一品物
ผักทอด パックトート 野菜のてんぷら クレット島でみつけた、ちょっと変わったお店。 ふつう、パックトート(野菜のてんぷら)といえば、とうもろこしとかお芋とか、野菜の春巻きっぽいものとかを売っていることが多いけど、こ…
タイ料理 スナック・一品物
ขนมปังหน้าหมู カノムパンナームー 豚肉のせパン お店で売っているのはあまり見かけないけれど、結構ポピュラーなこの料理。 作るのも簡単なので、わざわざお店で買わなくても…という感じなのかな? パンを油で揚げる…
タイ料理 スナック・一品物
ทอดมันหน่อกะลา トートマンノーガラー ノーガラーという野菜のさつま揚げ バンコクから小一時間ぐらいで行けるお散歩にぴったりな場所、クレット島。 そこにはたくさんの名物があるんだけど、何気無さすぎて気づかなそ…
タイ料理 スナック・一品物
บาเยีย バーイア 中東のスナック ヤワラート通り、といえば中華街のイメージが強いけど、その近辺はパフラット通りのインド人街があったりシーク教の有名な寺院があったりと、インド、中東あたりの人も古くから住んでいるエリア…
タイ料理 スナック・一品物
หอยหวานลวก ホーイワーンルワック 茹でたツブ貝(ゾウゲバイ) 食わず嫌いって言葉がある。要は実際には食べたことないのに、見た目だけで判断して不味そうだから食べないってことだ。かく言う僕も食わず嫌いなものが多かっ…
タイ料理 スナック・一品物
เมี่ยงกุ้งซอสต้มยำ ミアンクンソーストムヤム ひとくちサイズの海老野菜包み トムヤムソース 以前、トムヤムクンラーメンを食べたお店で頼んだ、一品料理。 ちょっと珍しいメニューがあったので、頼んでみたのが…
タイ料理 スナック・一品物
ลูกชิ้นผิง ルークチンピン つみれの串焼き 前回紹介したお店の前には、ルークチンピンが売られていた。 ここのお店のは、手作りではないみたいだったけど、ごろっと一つが大きめで、食べ応えありそうな感じ。 日本のたこ…
タイ料理 スナック・一品物
แจงลอน ジェーンローン レッドカレー入りつみれの串焼き パタヤ・バーンセーン界隈は海が近いので海鮮系の名物が結構ある。 そのどれもがそんなに高くなく、お求めやすい庶民的な料理なのがいいところ。 バーンセーン、パタヤ…
タイ料理 スナック・一品物
ไข่นกกระทาทอด カイノックグラタートート うずら卵の目玉焼き タイの夜市やバザーなどを見ていると、たまに見かける一品。 「油を引いて、タマゴを焼く」っていう、非常に単純な料理なので、タイ料理といっていいのかど…
最近のコメント