ทุเรียน ドリアン タイと言えば南国…ということで、なんとなくトロピカルフルーツ食べまくりなイメージがありそうだけど、イメージほどは食べない気がする。どうなんだろ?単に自分が果物にあんまり食指が動かないタイプの人間…
実はそんなに臭くない!? 果物の王様『ドリアン』

ทุเรียน ドリアン タイと言えば南国…ということで、なんとなくトロピカルフルーツ食べまくりなイメージがありそうだけど、イメージほどは食べない気がする。どうなんだろ?単に自分が果物にあんまり食指が動かないタイプの人間…
ทาโกะยากิ たこ焼き タイで日本食がブーム…といっても全然ピンと来ない人も多いと思うけど、例えばこのたこ焼き。 初めてタイに行った頃は、日本人街とタニヤの日本人向け飲み屋の一角で売られていただけだったけど、最近は…
น้ําพริกหนุ่มและแคปหมู ナムプリックヌムとケープムー 青唐辛子のナムプリックと豚皮の素揚げ 長らくナムプリックのバリエーションを紹介し続けてきたけれど、これでいちおう一段落。All abut ナム…
สาหร่ายแก้วผัดขี้เมา サーラーイケーウパッキーマオ 海鮮クリスタルの酔っ払い炒め 働いていた大学近くにあった名も無き食堂でみつけた料理。 だいたいのお店はテント張りの屋根の下で営業してたり、あるいはア…
ผัดกะเพราหมู パッガパオムー ブタ肉のホーリーバジル(ガパオ)炒め (↓前回寝落ちしてしまったので加筆・修正しました↓) 別府にもタイ料理屋があると知り、ものは試しに行ってみた。場所は東別府というところで、別…
ひとつの料理のバリエーションをとことんまで紹介しようという「All about 」シリーズ。ナムプリックの紹介も今回が四回め。そろそろ終わりにしたくなってきたけど、もうちょびっとだけ続く予定…。ではいってみよ〜! ナムプ…
トゥーフアンとジュックビー ตือฮวน และ จุกบี้ 豚臓物の高菜煮込みと餅米の腸詰め タイ料理といえばよく言われるのが、「辛・酸・甘」。辛くて酸っぱくて甘くて、しかもその味わいが別々に口の中にやって来る感じ…
ご飯のお伴にもなるし、ディップのように生野菜につけて食べてもいい。タイのお袋の味「ナムプリック」のレシピはお袋の数だけあるといってもいい。全部を紹介するのは無理だけど、できるだけ多くのナムプリックを紹介してみようというこ…
日本では九州地方(と、その周辺及び新宿)のみでしかチェーン展開されていないMKレストラン。タイのMKで飯を食ったすぐ後に、九州のMKでごはんを食べる機会があったので、その二つを比較してみた。(^^ 前回はお馴染み、タイの…
いや〜日本は寒いね〜!!ホンマに4月?っていうか4月っていつもこんな感じだっけ? 未だに自動販売機が新鮮でしげしげと見てしまい「留学生かい!」とつっこまれる今日このごろ。 帰国しても、基本はタイで撮りだめした写真を記事に…
ウィキペディアに名前だけだけどリストアップされているナムプリックは、何気に38種類もある!全部を紹介するのは無理だけど、できるだけ多くのナムプリックを紹介しようというこの企画。ちょっと間が空いちゃったけど、今回で第2回と…
ข้าวคากิ カオカーギ 豚足指の煮込みごはん 突然だけど… ついにニッポンに帰国したよ!!! と、いうことで本日でこのブログは終わり…と思いきや、写真のストックがまだまだあるのでもうしばらくブログは続くのであった。…
ขนมไข่แมงดาทะเล カノムカイメンダータレー カブトガニのお菓子 バンセーン海岸の北の端っこにある、アンシラ―というところにやって来た。ここは毎日ぴちぴちのお魚さんが水揚げされていて、いつも観光客で賑わう所。…
ปังเสียบไม้ パンシアップマイ 串焼きパン 流行りものが出てきたな、と思ったら、あっという間に廃れてしまうタイランド。 屋台料理も例外ではない。のんびり商売してるように見えるけど、客を取るか取られるか弱肉強食の…
เกาเหลาหมูน้ำตก ガオラオムーナムトック ラーメンの麺抜き(ブタ肉入りナムトックスープ) たまに食べたくなるメニューのひとつ。日本にも「ラーメンライス」っていうのがあるけど、あれはよくかんがえてみたら不思議…
最近のコメント