【緊急募金】ゾウさんを救え! ラオスのエレファントキャンプがコロナで大ピンチ。ラオス料理『シンダート』を楽しんだあの日。
ຊີ້ນດາດ シンダート (タイで言うところの)ムーガタ 新型コロナウイルスが世界中で流行し始めてはや半年以上経ったけれど…。 結局今年はタイに行くことが叶わなかったのでブログ更新するネタがなくなってきてしまった。…
ຊີ້ນດາດ シンダート (タイで言うところの)ムーガタ 新型コロナウイルスが世界中で流行し始めてはや半年以上経ったけれど…。 結局今年はタイに行くことが叶わなかったのでブログ更新するネタがなくなってきてしまった。…
バンコク中心部から少し離れたトンブリー地区。 その中の運河沿いの一角に、トンブリ王朝時代の古き良きタイを感じさせるバーン・ランルアンという集落がある。 いくつかお店が集まり、プチ水上マーケットといった感じになっているんだ…
ミースアナームとバクテー 長かったプーケット特集もいよいよ最後。 ほんとはもっと紹介したい料理もあったんだけれど、そろそろプーケット以外の地域の料理も紹介したくなってきたので、この特集は今回をもって一旦休止ということにし…
เกี่มโก้ย ギアムゴイ プーケット風ライスプディング プーケットの食紀行もいよいよ佳境! さて、いよいよなのである。 「プーケットで食を堪能したい」と思うなら、この日曜のナイトマーケットは外せない。 正式な名前…
ขนมอาเก๊า カノムアーコ タイ南部風焼きプリン 泊まっていた宿の女主人に「この近くに土日の夜にやるナイトバザールがあるわよ」と聞いてやってきた。プーケットの旧市内で行われるナイトバザールは有名だけれども、それとは…
ขนมอาโป๊ง カノムアーボン プーケットの旧市街を探索しているとき、見つけたのがこのお菓子。「カノムアーボン」という名前らしい。 タイには様々な焼き菓子があるけれど、このお菓子はバンコクやその近郊では見たことがない…
หมูออ็ง ムーホーン プーケット風 豚の角煮 プーケットの「食」を巡る旅 …とはいえ、やはりプーケットは一大観光地。食べてばかりいるだけでは勿体無い!というわけでお勧めしたいのがこちら。 ワット・チャローン(วัด…
หมี่ฮกเกี้ยน ミーホッキエン 福建麺 「プーケット ババ・キュイジーヌを巡る旅」(その2) 今回のテーマは…「福建麺」! プーケットの食と言って、外せないのはやっぱり福建麺。 「ホッケンミー」といえば、シンガ…
โลบะ ローバ プーケット風豚肉煮込み 毎年行なっているバンコク行脚。 それもいいけど、たまにはちょっと遠出をしてみよう、ということで始めた「ちょっとスペシャル」な『食を巡る紀行』。 前回はタイ北部。チャンセーン、チェ…
เนื้อย่างกระทะร้อน ヌアヤーンガタローン 鉄板焼肉 バンコクで、「ボートで移動できる運河」といえば、センセープ運河が有名だろう。プラトゥーナームを起点として、東はザ・モールもあるバーンガピ、西はワット…
BTSもMRTも激込みで、都会の息苦しさを感じざるを得ない現在のバンコク。屋台が撤去されたり入国審査が厳しくなったり、世知辛い世の中になったものだなあ。 しかし…。探してみたら、まだまだあったよ!ユルフワなバンコクが。 …
ขนมโค カノムコー タイ南部の伝統的砂糖菓子 バンコクで「水上マーケットへ行く」と言えば、観光の正に定番コース。有名なのはダムヌンサドゥアク水上マーケットとかアンパワーとかだけど、3番目に有名なのが?ここ、「タリンチ…
ปูดำไข่นึ่ง プーダムカイヌン 卵持ちノコギリガザミの蒸しもの 夏だ!タイ旅行だ!どこ行こう?? と、いうわけでいろいろ吟味した末選んだのが、「激旨!タイ食堂」さんが主催する「「神秘の洞窟&シャコやカニを満喫す…
กุ้งอบภูเขาไฟ クンオッププーカオファイ エビの火山蒸し焼き 常々参加したい!と思っていたツアーに遂に行ってきた!!!! タイ料理グルメ系サイトの金字塔「激旨!タイ食堂」さんが主催するグルメツアー。 普通の旅…
前回の続き!! 「バンコクにインドカレーが無料で食べられるお寺がある」と聞き、やって来たのはインド人街にある「GURDWARA SIRI GURU SINGH SABHA」というお寺。 2階が食事スペースとなっており、そ…
最近のコメント