あの食材を炒めてみたら…?『カポプラーパットヘーン』
กระเพาะปลาผัดแห้ง カポプラーパットヘーン 魚の浮袋の炒めもの トンローの屋台街で見つけた一品。カポプラーというのは、以前も紹介したけど魚の浮袋のこと。タイではあんかけスープみたいな形で売られていて、屋台…
タイ料理 炒め物・ごはん物
กระเพาะปลาผัดแห้ง カポプラーパットヘーン 魚の浮袋の炒めもの トンローの屋台街で見つけた一品。カポプラーというのは、以前も紹介したけど魚の浮袋のこと。タイではあんかけスープみたいな形で売られていて、屋台…
タイでの日本食
タイの屋台寿司 最近ちょい忙しくて、更新が木曜日になってしまった〜 (*_*; ず〜っと以前にも一度紹介したことがあるんだけれども。タイの屋台寿司。 タイでは気温30度の中、野外でスシを売っている店が結構ある。 ま、実際…
タイ料理 スナック・一品物
หมูสะเต๊ะ ムーサテ インドネシア風豚串焼き トンローといえば屋台街が有名。大手のガイドブックでもちょくちょく紹介されている。周りは高級住宅地なので、客層もなんとなくハイソ。おんぼろな町並みなのにお客さんの服装が…
タイ料理 コンビニ系
โออิชิ กรีนที オイシ グリーンティー 去年ぐらいから?コンビニで見かけるようになった、「ワンピース」のキャラクターを起用したオイシのグリーンティー。なにげにセブンイレブンで全種類仲良く並んでいたのでカメラ…
タイ料理 スナック・一品物
ถุงทองหมูทอด トゥントーンムー 豚ミンチの袋揚げ タイでは道ばたでいろいろな食べ物を売っている。 いろいろといっても、まあだいたい相場が決まっていて、焼き物ならムーピンとか焼き鳥、たまにゆで卵。 揚げ物ならル…
タイ料理 炒め物・ごはん物
ข้าวหมูทอด カオムートート 揚げ豚肉ごはん 毎日楽しみなお昼ご飯タイム♫ タイの「お昼ご飯の定番」は、たいてい麺かご飯。 ご飯を食べる時、だいたいいつも「ぶっかけ飯」のお店(ラーンカオケーン)を利用するんだけれ…
タイ料理 鍋焼料理・鍋料理
บักกุ๊ดเต๋ バクテー 肉骨茶 肉骨茶、と言えばお隣のマレーシアやシンガポールの名物。でも一応タイ料理の範疇にも入ってる? タイでは主にプーケットとハジャイで食されるので、「南部地方の中国系料理」という位置づけ…
その他の国の料理
ทริปเปิ้ล บีฟ ชีสเบอร์เกอร์ トリプルビーフ チーズバーガー 日本のマクドはあの手この手で、話題を振りまき、新メニューの開発にも余念がないのだけれども、タイのマクドはなんか地味だ。 ずっと前はそ…
タイ料理 鍋焼料理・鍋料理
สุกีกระทะ スキガタ 鉄鍋スキ カオサン通りの隣の通り、ラームブットリー通りにあるセブンイレブン。ここの前に出るお粥屋台は美味しいことで評判なんだけど、その隣にちょっとおもしろい形でスキを出す屋台がある。 「ス…
タイ料理 甘味・飲み物
ขนมเบื้องโบราณ カノムブアン ボラーン 古式カノムブアン 以前このブログでも紹介したことのある「カノムブアン」。 タイでは非常にポピュラーなお菓子で、2泊3日の団体旅行でも見かけることができる、ありふれたモ…
旅先で出会ったタイ料理
前回の続き!! 「バンコクにインドカレーが無料で食べられるお寺がある」と聞き、やって来たのはインド人街にある「GURDWARA SIRI GURU SINGH SABHA」というお寺。 2階が食事スペースとなっており、そ…
旅先で出会ったタイ料理
バンコクのとあるシーク教寺院では、カレーが無料で食べられるらしい。 そんな話を聞いて、友人二人と連れ立って実際に行ってみた。場所はヤワラート近くにあるインド人街、パフラット市場にある「GURDWARA SIRI GURU…
タイ料理 甘味・飲み物
ขนมฝักบัว カノムファクブア 素朴すぎるタイのお菓子。どう見ても売りもんというよりは家庭内でオカンが子供のおやつに出しそうな感じ。 しかしソンクラーン期間中、民主記念塔からカオサンにかけての大通りでこれを売ってい…
タイ料理 麺類
ก๋วยเตี๋ยวเรือ クイッティアウ ルア 舟式麺料理 最近ちょっと変化球な食べ物が続いたので…今回はド定番のタイ料理ということで…。 クイッティアウ ルアというのは、料理の名前というよりお店の一形態。ずっと昔、…
タイ料理 甘味・飲み物
มิสเตอร์ โดนัท ซูชิโด ดีไลท์ ミスタードーナッツ スシド ディライト 以前も写真を撮ったことはあったんだけど、よく考えたらブログでは紹介してなかった… ミスドのスシド。 ちょくちょく登場する期…
最近のコメント