ข้าวหมูทอด カオムートート
揚げ豚肉ごはん
毎日楽しみなお昼ご飯タイム♫
タイの「お昼ご飯の定番」は、たいてい麺かご飯。
ご飯を食べる時、だいたいいつも「ぶっかけ飯」のお店(ラーンカオケーン)を利用するんだけれど、ガッツリ「肉」を食べたいときはまた違った店を利用する。
何というか、「肉のせ料理屋台」とでも言うべきか…。カオマンガイとか、カオガイオップとか、とにかく「ご飯+肉」の組み合わせにこだわった?お店がある。
バンコクに行ったとき、その「肉のせ屋台」で、やたら長蛇の列ができている人気店があったので並んでみた。
その店の看板メニューが「カオムートート」。
なんのことはない、豚肉の揚げたのをご飯に盛るだけの店なんだけど、豚肉がいかにも柔らかそうで食欲をそそるのであった。
もう一つのお店の看板メニューらしい、ホーモックも一緒に注文して、盛りつけ自由の野菜をお皿にのせたら…うう〜ん!! 美味しそう!!!!
例によってムートート(揚げ豚)の作り方動画↓↓
動画のメニューは「ムーサンチャントート」になっている。ムーサンチャンというのは、直訳すると「3段肉」。つまり豚バラ肉のこと。沖縄辺りでもバラ肉のことを「3枚肉」というらしいので、似たような発想かも!
次回は8月8日ごろ掲載の予定です!!
(今ちょい忙しい時期…。更新遅れたらごめんネ)
The following two tabs change content below.

2011年、タイ在住の頃にブログを開設。現在は日本に帰国し九州地方に生息中。(実家は京都なので、京都のタイ料理屋を巡るのも趣味。)現在も年に1回はタイに遊びに行き、美味しいものを食べ歩いている。

最新記事 by 『街かどタイ料理』管理人MSD (全て見る)
- 【緊急募金】ゾウさんを救え! ラオスのエレファントキャンプがコロナで大ピンチ。ラオス料理『シンダート』を楽しんだあの日。 - 2020年11月22日
- タイ人のインスタ映えスポットはココ!? フアタケー水上マーケットでちょっとお洒落な『ヤム・マーマー』を食べた。 - 2020年9月30日
- チェンマイでもなかなか食べられない料理をバンコクで求めて…。北タイのカニ料理『オーンプー』を食す - 2020年9月20日
コメントを残す