อิชิตัน กรีนที รสข้าวโพด イチタン グリーンティー とうもろこし味 タイのコンビニで売られている緑茶は、当然、甘い。あまいだけならまだいいんだけど、いろんなフレーバーが開発されており、日本人から見…
イチタン グリーンティー とうもろこし味

อิชิตัน กรีนที รสข้าวโพด イチタン グリーンティー とうもろこし味 タイのコンビニで売られている緑茶は、当然、甘い。あまいだけならまだいいんだけど、いろんなフレーバーが開発されており、日本人から見…
ข้าวผัดต้มยำ カウパットトムヤム トムヤムチャーハン 恐らくタイラーメンのトムヤム味からの派生メニュー。 トムヤムクンなどを作るときに使う材料をそのままチャーハンにブチ込んだものなんだけど、これがかなり美味し…
ขนมโตเกียว カノムトーキョウ 東京、と言う名を冠するお菓子。何がどう東京なのか…食べてみると、確かに皮の部分の味はカステラとか大判焼きっぽい風味。小麦粉+砂糖+タマゴって事かな? 正直、あんまり食べた事ないので…
ขนมปังสังขยา 何気にカノムパンサンカヤーがタイでいちばん美味しいデザートなんじゃないかと思います。 バイトゥーイの香りと、蒸しパンのふわふわの食感がサイコー♪O(≧∇≦)Oー
ข้าวมันไก่ カオマンガイ タイ風チキンライス これも紹介していなかった?? タイ料理の定番、カオマンガイです。写真はバンコクにある超有名店「ピンクの制服の店」こと「ラーンガイトーン プラトゥーナーム」で撮った写…
แกงพะแนงไก่ ゲーンンパネーンガイ (鶏肉のパネーンカレー) パネーンカレーは、日本でもまあまあメニューに載ってるカレーですよね。日本で言う所のレッドカレーにココナッツミルクを多めに投入し、トロみを増したもので…
ยำส้มโอ ヤムソムオー ざぼんのヤム タイ料理の図鑑みたいなやつではよく見かけますが、僕はこれ初めて食べました。ナイトマーケットで見つけたときにはテンション⬆⬆こんなので幸せになれるおっ…
ロティー作りの様子 โรตี ローティー もうずっと前に撮った物ですが、面白いので載せます。 とあるタイのデパ地下で、作られていたローティーです。 バチン!と音を立てたり、くるくる回したりパフォーマンスが好きなお兄ちゃん…
ขนมจีนแกงเขียวหวาน カノムチンゲーンキオウワーン カノムチンのグリーンカレーがけ。野菜てんこ盛りでなんだかよくわかりませんが…。カノムチンというのはタイ独特のコシがない米麺のことです。野菜てんこ盛りにし…
ต้มแซบกระดูกหมูอ่อน トムセープクラドゥックムーオーン ブタ軟骨のイサーン風スープ タイ東北地方(イサーン)で、汁物と言えばこれ。軟骨はコリっとした食感がいいですね。トムヤムに似ていますが、ココナッツミ…
ต้มยำทะเล トムヤムタレー 海鮮トムヤム あまりにも基本すぎて、紹介していなかったトムヤム 。 「トムヤム」までが料理の名前で、後ろは素材の名前です。「トムヤムクン」のクンはエビの意味なので「エビのトムヤム」です…
ยำผักกระเฉด ヤムパッカチェー 水オジギソウのヤム 水オジギソウて!! この名前聞いただけで若干テンション上がるのは自分だけ?? 日本だとほぼ雑草扱い、沼地とか池の水際に生えている水生植物ですが、タイではポピュ…
ยำปลากระป๋อง ヤムプラークラポーン さかなの缶詰めのヤム 大好きなメニューのひとつ。タイのさかなの缶詰めは大抵はトマトソース味。そこにマナオ、ナンプラー、ホームデーン(エシャロットみたいなやつ)を入れてタイら…
เฉาก๊วย チャオクワイ 仙草ゼリー 屋台でもよく見かける黒いゼリー。写真のようにカチ割り氷と糖蜜をかけ、シンプルに頂くのが定番かな? 仙草はなんというか…灰のような独特の風味があるんだけど、葉を煮煎じるとき量をケチ…
เอส โคล่า エストコーラ タイで外国企業が商売する時、絶対合弁企業を作らない といけないんだけど、ペプシが組んでいたのがセームスックという会社。 その会社が急に「契約金高い!!こんなのウチでも作れる!」と言い出し…
最近のコメント