都会のど真ん中で喧騒にまみれアイスを喰う楽しみ!『カノムパンイェン・ココ』
ขนมปังเย็น โกโก้ カノムパンイェン・ココ パン入りアイス・ココア味 急に何かが食べたくなる、ということがある。 それは、ケンタッキーフライドチキンかもしれないし、王将の餃子かもしれないし、鳴門うどんのぶっ…
タイ料理 甘味・飲み物
ขนมปังเย็น โกโก้ カノムパンイェン・ココ パン入りアイス・ココア味 急に何かが食べたくなる、ということがある。 それは、ケンタッキーフライドチキンかもしれないし、王将の餃子かもしれないし、鳴門うどんのぶっ…
タイ料理 甘味・飲み物
ตังเม และ ตังเมกรอบ タンメーとタンメークローブ タイの古いお菓子 たまーに物産展などでも見かける一品。 タイのお菓子の中でも、かなり地味なもののうちのひとつかも。 サムチュック百年市場で撮った写真を公…
タイ料理 甘味・飲み物
ทุเรียนหมอนทอง ดีไลท์ ドリアンモントーンディライト スウェンセンズ、といえばタイでは昔からあるアイスクリームショップ。マクド、ケンタ、と来て次はスウェンセンズだよね!というくらいタイではメジャーな存…
タイ料理 甘味・飲み物
ไอติมผัด アイティムパット 鉄板アイスクリーム 「アイティムパット」。直訳すると「アイスクリーム炒め」だね。日本にもこういう冷たくした鉄板でアイス作るお店ってあるけど、ちゃんと店舗に入っているお店が多いかな?タ…
タイ料理 甘味・飲み物
ข้าวต้มมัด カトムマット もち米巻き菓子 アソーク通り沿いにあるシーナカリンウィロート大学。その構内では毎週木曜日に市場が開催されている。 なんで木曜日だけ?なんで大学構内で市場?とギモンは尽きないんだけど(^…
タイ料理 甘味・飲み物
ขนมข้าวเหนียวหน้า カノムカオニャオナー 餅米菓子 オートーコー市場といえば、タイの農業協同組合(オートーコー)が運営する市場で、タイ国内から選りすぐりの食材が提供されている市場として有名だ。他の市場と違…
タイ料理 甘味・飲み物
ひとつの料理のバリエーションを、できるだけたくさん紹介しよう!ということで始めた「All About」シリーズ。「タイの生搾りジュース」第2弾! 今回は、ちょっと珍しめのジュースたちを集めてみたよ。 น้ำกระเจี๊…
タイ料理 甘味・飲み物
ขนมเทียน カノムティアン ロウソク菓子 シーロムを歩いていた時にお店のおじさんが忙しく仕込みを始めていた。 よーく見たら初めて見かけるお菓子なので初めて見かけるお菓子なので気になって仕方がない…笑 お鍋の中にだだ…
タイ料理 甘味・飲み物
ひとつの料理のバリエーションを、できるだけたくさん紹介しよう!ということで始めた「All About」シリーズ。前回までで、「ソムタム」と「ナムプリック」のAll Aboutに挑戦してみたけど、今回は「タイの生搾りジュー…
タイ料理 甘味・飲み物
ขนมช่อม่วงกับช่อมะลิ カノムチョームアン ガップ チョーマリ 紫房とジャスミン房のお菓子 なかなか見かけない珍しいお菓子をクレット島で売っていた。 「カノムチョームアン」「カノムチョーマリ」という名前…
タイ料理 甘味・飲み物
ขนมบ้าบิ่น カノムバービン とんちき菓子 前回に引き続き、クレット島で見つけたお菓子の紹介。(^^ 名前を「カノムバービン」と言う。 「バービン」というのは、まあ、おバカとかちょっと頭がおかしい人、みたいな意味…
タイ料理 甘味・飲み物
ขนมไข่ปลา カノムカイプラー 魚の卵菓子 バンコクからバスで小一時間ぐらいかなあ? ノンタブリー県の一角、パークレットというところに「クレット島」というのがある。島といっても川と川の間にある中洲って感じのところな…
タイ料理 甘味・飲み物
ขนมถั่วแปบ カノムトゥアペープ 豆を使ったお菓子 いつだったか… タイのローカル水上マーケットへ行った時に見かけたお菓子。 ローカル向けの水上マーケットには、大抵30分から小一時間ぐらいのミニボートツアーがあっ…
タイ料理 甘味・飲み物
ขนมรวงผึ้งสูตรโบราณ カノムラムプン スットボラーン 古式タイ版ワッフル タイの街かどで売られているものは、タイ料理だけじゃない。クレープだったりフライドポテトだったり、意外と西洋っぽいものも売られてい…
タイ料理 甘味・飲み物
ขนมไข่ カノムカイ タイ式ベビーカステラ 中華街を歩いているとき目にした、気になる一品。 街角で、炭火を使って焼いている気になるお菓子を見つけた。 そのときに撮った写真がこちら。 いくつかお店を見つけたけれど、写真…
最近のコメント