幻想的なレストラン「HARMONIQUE」で食べた『カオタンナータン』セットと『プーパッポンカリー』!
ปูผัดผงกะหรี่ プーパッポンカリー 蟹のカレー粉炒め 西洋人に人気らしいけど、日本人には意外と知られていないお店に行ってきたよ。 お店の名前は「HARMONIQUE」。西洋とタイのハーモニーということなのだろ…
ปูผัดผงกะหรี่ プーパッポンカリー 蟹のカレー粉炒め 西洋人に人気らしいけど、日本人には意外と知られていないお店に行ってきたよ。 お店の名前は「HARMONIQUE」。西洋とタイのハーモニーということなのだろ…
ข้าวราดแกง カオラートケーン おかずぶっかけご飯 タイのぶっかけご飯(カオラートケーン)といえば、庶民の定番昼飯。 個人的には「社員食堂とか学食でよく見るスタイル」というイメージが強く、ハレの日に利用するこ…
ミースアナームとバクテー 長かったプーケット特集もいよいよ最後。 ほんとはもっと紹介したい料理もあったんだけれど、そろそろプーケット以外の地域の料理も紹介したくなってきたので、この特集は今回をもって一旦休止ということにし…
ตือฮวน และ จุกบี้ トゥーフアンとジュックビー 豚モツの高菜煮込みと腸詰め餅米 この料理を以前に取り上げたのは5年前。その時はシラチャにある老舗店のものを紹介したはず。 しかし、やはり美味しいお店がたくさ…
ข้าวบุหรี่แพะ カオブリー ペ ヤギ肉入り泰風ビリヤニ (カオモックペ) 「限定メニュー」というものに弱い。 ラーメン屋でもパンケーキ屋でも、「1日○○食限定!」とかいうメニューを見つけると、思わず注文してし…
ปลาทูเค็ม プラトゥーケム プラトゥーの塩漬けを揚げたもの 南タイ料理というのは、すごく辛いっていうイメージがあるし、実際辛いけど日本人の味覚に合う料理だと思う。タイプラーとか発酵した魚の調味料の風味は鰹節に通じ…
เล้งแซ่บ レンセープ 圧倒的豚の背骨スープ 流石に毎日営業はやりすぎなんじゃないの?と思ってしまう、タラートロットファイ(鉄道市場)。 自分が行った時は大雨が降って、お客さんもまばら。それでもいくつか元気に営業し…
สตูว์ลิ้นวัว サトゥーリンウア 牛タンシチュー 昔、タイの「教育ラジオ局(日本のEテレのラジオ版みたいなもの)」のとある番組に出演していたことがある。 出演、といっても大したものでは全然なくて、ラジオ放送自体…
แกงเขียวหวาน ゲーンキオウワーン グリーンカレー アーリー駅から歩いて10分少々?のところにある、「クロップクルアン」というお店。 そこは「クイッティアウヤムボック」というあんまり見かけないメニューがある、ち…
แกงไข่ผำ ゲーンカイパム ミジンコウキクサのスープ いちおうこのブログの更新のためにも、タイ料理関係の情報は絶えずチェックしている今日この頃。 もう1年以上前になるけれど、NHKの番組で「コウケンテツが行く アジ…
แกงขี้เหล็ก ゲーンキーレック タガヤサンのタイカレー スクンビットエリア、クロントゥーイ地区からもっとも近く、それでいてローカル色の強い「バーンナムプン水上マーッケット」。 かなり気に入ったので、何度か足を運…
เกาเหลามันสมองหมู ガオラオ・マンサモーンムー 豚の脳みそスープ 前から行きたい行きたいと思っていたのだけれど、なかなか行けなかったのだ…。 ガオラオ・サモーンムー。豚の脳みそスープを売るお店。 「マンサ…
ต้มยำไข่เจียวน้ำใส トムヤムカイチアウ ナムサーイ タイ風卵焼き入りトムヤム クリアスープ 有名店、という言葉の響きはあまり好きではないのだけれど、気になるので行ってみたのがこのお店。 サオ・チンチャー…
แกงกะหรี่หมู ゲーンカリームー 豚肉のイエローカレー 個人的にはお気に入りのお店なんだけど、Wongnai(タイの食べログ)の評価はそんなに高くないお店。 創業70年?という古い佇まいがいい感じなんだけど、料…
ซุปเปอร์ขาไก่ スーパーカーガイ スーパー旨辛鶏足スープ 「急に○○が食べたくなる」ということはよくあるけれど、この日無性に食べたくなったのは「スーパーカーガイ」。 とにかく鶏の足、モミジのスープををフハフハ…
最近のコメント