【京都のタイ料理屋】新京極の「コンケン」で食べた『スップノーマイ』
ずーっと気になっていた、このお店。 新京極のど真ん中、ちょうど「天下一品」がある辻にできたお店、と言えばわかるだろうか。 一昨年の正月?にオープンしたお店だけど、実はいちど「プレオープン」の時にお店に入ったことがある。そ…
お店紹介 京都
ずーっと気になっていた、このお店。 新京極のど真ん中、ちょうど「天下一品」がある辻にできたお店、と言えばわかるだろうか。 一昨年の正月?にオープンしたお店だけど、実はいちど「プレオープン」の時にお店に入ったことがある。そ…
お店紹介 京都
オラームサイシングア ເອາະຫຼາມໃສ່ຊີ້ນງົວ เอาะหลามใส่เนื้อวัว ラオスの牛肉・ナス・キノコの煮込みスープ またまた見逃していたお店に気がついた! しかしそのお店は… タイ料理屋…
タイ料理 甘味・飲み物
เค้กมะพร้าวอ่อน ケークマプラオオーン 若ココナッツのミルクケーキ いつも庶民的な料理ばかり紹介しているけれど、当然ながらたまにはハイソな雰囲気のお店にも行くわけで…。(^^ サイアムスクエア・ワンにあるこ…
タイ料理 スナック・一品物
หมูดึ๋ง ムードゥン 平たい形の豚肉つみれ 泊まっていたゲストハウスの近くにあった、何気ないお店。 なぜか自分が出向いた時は休みのことが多かったのだけれども、その日はたまたま開いていたので入ってみた。 昼飯時という…
お店紹介 京都
お世話になった大学院の先生が退官されるということで、岡崎まで送別会に行ってきた。送別会は夜から、ということなのでランチはどうしようかとお店を探してみたら、タイ料理屋が近くにあることに気がついた。 京都のタイ料理屋のチェッ…
お店紹介 京都
既存のお店だけでなく、知らないうちに新しいお店もニョキニョキっとできているね!京都のタイ料理屋。 このお店も2016年12月にオープンしたお店だけど、全くノーマークだった。なかなかレベルの高いお店だ。 お店の名前は「トル…
タイ料理 麺類
ปาปาซอยเนื้อ パーパーソーイ ヌア 雲南餅切麺の牛肉入り・カオソーイスープ ホントは1月中に終わらせるつもりだったんだけれど、インフルを患ってしまい1週間ほど寝込んでしまったので、更新が予定より遅くなってしま…
タイ料理 麺類
ข้าวซอยมุสลิม カオソーイムスリム イスラム教徒が作るカオソーイ まだまだ続くカオソーイの旅。 これまではチェンコーンで「カオソーイシップソンパンナー」、メーサイで「カオソーイナムソー」と、タイにおけるカオソ…
タイ料理 麺類
ก๋วยเตี๋ยวน้ำเงี้ยว クイッティアウナムギオウ タイ北部 棉の花入り辛麺 メーサイで「カオソーイナムスー」を食べてから、戻って来たのがチェンライ市街。 以前、メーサイで「カオソーイナムギオウ」という謎メ…
タイ料理 麺類
ข้าวซอยน้ำซู่ カオソーイナムスー タイヤイ族 レムフーン屋のカオソーイ バンセーンからチェンライに行って休憩するつもりだったけど、まだお昼の時間を少しまわったばかり。 えいっ!ここは休まずに移動だ! チェン…
タイ料理 麺類
ข้าวซอยสิบสองพันนา カオソーイシップソンパンナー 西双版納(シーサンパンナ)地方風カオソーイ ウィキぺディアで知った情報なのだけれども。 タイ北部地方の名物麺料理と言えば、「カオソーイ」。「タイ風カレー…
タイ料理 炒め物・ごはん物
สุกี้แห้งโบราณ スキーヘーンボラーン 古式汁なしタイスキ 何十年も続いているような老舗店で食事してみたくなり、行ってみた。 ヤワラート通りをまっすぐ行くって、「ソイ8」と呼ばれる通りに入る。人の行き交いもほ…
お店紹介 別府
家の近くに、新しくタイ料理屋ができたと聞いて、行ってきた。 「家の近く」と言っても、けっこう遠いかな?別府公園を越えて、まだまだあるいたところにあった。別府駅からだと歩いて20分ぐらいかかるかも?近くにあるのは…「マック…
タイ料理 炒め物・ごはん物
ข้าวต้มแห้ง カオトムヘーン 汁無し雑炊 こういうブログを続けていると、さすがにもう初見の料理というか、「初めて見たこれ!」っていう感じの料理は少なくなってくるんだけれど、まだまだあるんだよね〜これが。奥深いな…
日本で買った!タイ食品
今夏の訪泰の際、食べたいと思ったんだけれど食べられなかったメニューがひとつある。 それは「リンガーハットのトムヤムちゃんぽん」。 タイ限定のご当地メニューということで、ちょっと「食べて見たいな〜」と思ってたんだけど、結局…
最近のコメント