タゴーサーク―
ตะโก้สาคู
ココナッツミルクを使ったお菓子
いや〜ちょっと先週の土日が忙しくて、なかなか更新できなかった。
更新しようと思って準備するんだけど、内容考えているうちに寝落ちしてしまう…というのが2,3回続き、更新が延び延びに…。 毎日更新してる人ってホントすごいね。
そんなわけで、今回紹介するのはタイのお菓子。「タゴー」。
タイの伝統的なお菓子はココナッツミルクを使ったものが多いけど、これもその中のひとつ。まあ、なんというか…ちょっと似ているものを探すのは難しいけど、敢えて言えば日本の水ようかんみたいな、そんな立ち位置のおかしかな?
タゴーの特徴は、上と下で2層構造になっている点。上にはココナッツミルクと砂糖、塩で作られていて、ムースのようにトロっとしている。下の方はタピオカ粉で固めてあって、プリッとした食感。中の具はトウモロコシなんかもよく使われるけど、写真の物はサーク―が入っている。サーク―っていうのはタピオカパールのことね。水に戻して、ココナッツミルクに浮かべたモノは日本のタイ料理屋の定番デザートのような気が…。
こういうの、みたことない?サークーケンタループสาคูแคนตาลูป。
(メロンとタピオカパールのココナッツミルクデザート。)
二つの触感が楽しめる、タゴーサークーは見た目ほど甘くなくて、
なかなかおいしかった。 (^O^)
The following two tabs change content below.

2011年、タイ在住の頃にブログを開設。現在は日本に帰国し九州地方に生息中。(実家は京都なので、京都のタイ料理屋を巡るのも趣味。)現在も年に1回はタイに遊びに行き、美味しいものを食べ歩いている。

最新記事 by 『街かどタイ料理』管理人MSD (全て見る)
- 【緊急募金】ゾウさんを救え! ラオスのエレファントキャンプがコロナで大ピンチ。ラオス料理『シンダート』を楽しんだあの日。 - 2020年11月22日
- タイ人のインスタ映えスポットはココ!? フアタケー水上マーケットでちょっとお洒落な『ヤム・マーマー』を食べた。 - 2020年9月30日
- チェンマイでもなかなか食べられない料理をバンコクで求めて…。北タイのカニ料理『オーンプー』を食す - 2020年9月20日
コメントを残す