ディープなイサーン料理の扉を開けよう!赤蟻卵のヤム『ヤムカイモッデーン』

P1070047 (1).jpg

ยำไข่มดแดง ヤムカイモッデーン
赤蟻卵のヤム
イサーン料理というのは、もともと身近にあった山や川の生き物を美味しく臭みなく食べられるように工夫された料理なので、日本だとちょっと「え?」と思えるような食材を使ったものが(大昔は)多かった。
イサーン地方も豊かになってきて、そういう料理を食べる機会は少なくなってきたんだけれども、行くとこに行けばまだある!無性に赤蟻卵のヤムを食べたくなったので、バンコクでも食べられるお店を探して行ってみた。

IMG_6174.jpg

お店の名前は…「ガイヤーンコラート」かな?名前の通り、イサーンの中でも比較的中央に近い、ナコンラーチャシーマー(通称コラート)の料理を出すお店。もちろんオーソドックスなイサーン料理もあるよ!

P1070075.jpg

ちゃんとしたレストランだけど、お昼時は近所の女学生も食べに来るぐらいだから、庶民が気軽に入れるお店と思っていいだろう。

P1070068.jpg

まず最初に注文したのは…これ!「パットミーコラート」!!
コラートの名物料理といえばコレでしょう!!
「センコラート」と呼ばれる特産品の麺を使った料理。パッタイに似ているけど、コッテコテにソースを絡めて赤茶色に仕上げてあるのが特徴かな。以前もこのブログで紹介したけど、あの時はあまり本格的なやつじゃなかった。
濃いめ味付けの麺と、生モヤシのシャキシャキ感のコントラストが素晴らしい!

P1070052 (1).jpg

お次はガイヤーンコラート。ガイヤーンってガイヤーンサムンプライ(サムンプライは「ハーブ」という意味)とか、ガイヤーン(地方名)とか、いろんな名前のがあるけど、いまいち違いはわからない…。まあ、「中津唐揚げ」「大分唐揚げ」みたいなものかな?

P1070048 (1).jpg

そうこうしているうちに、運ばれてきたのが…お目当の「ヤムカイモッデーン」だ!
カイモッデーンというのは、「赤蟻の卵」という意味で、文字通り赤蟻の卵が使われている。
「え?赤蟻の卵って…?ふつーにアリの卵ってことだよね?」
「はい、そーです!!」
「えーそれって…喰えんの?」
「喰えるんです!!」
…というわけで?脳内オーディエンスが一通りお決まりの反応をしてくれたところで料理をみると、名前はヤムだけど実際はラープに近い感じだね。タクライ(ตะไคร้ レモングラス)とサラネー(สะระแหน่ミント)がドンっと入っていて食欲をそそる〜。

P1070057.jpg

スプーンですくってアップで撮ってみた。
赤蟻の卵、と言われると抵抗あるかもしれないけれど、見た目はかなり白に近い乳白色で、そんなに奇食って感じではない。パクッと食べると、プチプチしていて汁気たっぷり。でも癖のある風味はなく淡白で、ご飯代わりにもいいんじゃない?という感じ。ヤムの味付けがよくわかる、シンプルな味わいの一品だった。
赤蟻の卵はこのヤムと、後はスープにして食べるのも一般的。 今度はスープを食べてみたいなー。

訪れたお店   : ガイヤーンコラート ワットラクシーไก่ย่างโคราช วัฒน์หลักสี่
この料理のレア度: ★★★★☆☆(少しマイナーな地方料理)
お店の場所   :(わかりにくいので入国管理局からのルート付き)

The following two tabs change content below.
2011年、タイ在住の頃にブログを開設。現在は日本に帰国し九州地方に生息中。(実家は京都なので、京都のタイ料理屋を巡るのも趣味。)現在も年に1回はタイに遊びに行き、美味しいものを食べ歩いている。

 

2 件のコメント

  • 狸田は、鶏の卵に入れた卵の卵焼きが好きポン(笑)で、先月もラオスで食べてきたポン
    しかしこの店、なかなか良さそうポン~~
    一度行ってみたいポン♪

  • 狸田ポン太さん
    コメントありがとうございます。
    鶏の卵に入れた卵の卵焼きですか!そんなのがあるんですね〜。
    ラオス料理になるのかな? タイで見つけたら紹介してみますね。(^^
    このお店はちなみにバンコクのトーモー(入国管理局)近くにあります。
    市内からだと、ちょっと遠いです〜。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)