ยำกั้ง ヤムガン
シャコのヤム
ずーっと紹介したかったんだけどね。。。 撮った写真をどう加工してもなんだかグロテスクで、
ちょい躊躇していたという…。
バンコクから車で約2時間、バンセーンの海岸からほど近い一角。
ここは夜になると定期的に屋台が出て、そこそこの人が訪れる。
地方でも都会でも、魅力的なお店があるのが屋台の良いところ。お店はどこも盛況な様子。
そんななか、ヤムの専門店があったので、覗いてみたのがこちら。
もう、けっこう売り切れてきているね。
ヤムウンセやら、ヤムタレーなど、見慣れたメニューに紛れてさりげなくあったのが、「ヤムガン」。ガンっていうのは聞きなれないけど、シャコってことね。シャコ?日本でも食べられるけど、京都という内陸育ちの僕はあんまり口にしたことがないなあ。
そんなわけで買ってみた。
ドドンと! いやあザックリしているけど、余裕で殻つきだった。エビぐらいなら気にせずバクって食べて殻だけ口の中から取り出すこともできるけど、シャコは殻も硬いしトゲトゲしているので、ちょっと無理やね。
そして・・・なんとなく虫みたいというか、原始的な生き物っぽいというか、どんなにアングルに工夫を凝らしてもちょいグロテスクなビジュアルが隠せそうにない感じ…。
上手に食べるのは難しいな…。初めて食べたシャコは、エビに似てるけど、なんというかもうちょい野性味があって、身がやや甘く、海の匂いがした。だけど新鮮だったので、臭みは全くなし。
余談だけど、シャコには2種類あってもっと大きい種類のものもあるらしい。そちらは揚げ物にするのがポピュラーな食べ方みたいだね。シーフードの高級店だと食べられるのかな?
味は良い! 美味しいけど、次回は是非殻をむいたバージョンのものが食べたいなあ…。


最新記事 by 『街かどタイ料理』管理人MSD (全て見る)
- 【緊急募金】ゾウさんを救え! ラオスのエレファントキャンプがコロナで大ピンチ。ラオス料理『シンダート』を楽しんだあの日。 - 2020年11月22日
- タイ人のインスタ映えスポットはココ!? フアタケー水上マーケットでちょっとお洒落な『ヤム・マーマー』を食べた。 - 2020年9月30日
- チェンマイでもなかなか食べられない料理をバンコクで求めて…。北タイのカニ料理『オーンプー』を食す - 2020年9月20日
コメントを残す