ไข่ทรงเครื่อง カイソンクルアン
溶き卵の串焼き
ただのタマゴやん!と思うなかれ。実はこれ、卵に穴をあけて黄身と白身を取り出し、調味料を加えかき混ぜたあと、卵液をもう一度卵の殻に戻して焼く、という無茶苦茶手間暇かかった料理なのだ。
当然中に黄身はない。
味は胡椒の効いた茶碗蒸しで、ぷりぷりした食感はカマボコに似ている。
練り物好きのタイ人に好まれる食感だと思う。
The following two tabs change content below.

2011年、タイ在住の頃にブログを開設。現在は日本に帰国し九州地方に生息中。(実家は京都なので、京都のタイ料理屋を巡るのも趣味。)現在も年に1回はタイに遊びに行き、美味しいものを食べ歩いている。

最新記事 by 『街かどタイ料理』管理人MSD (全て見る)
- 【緊急募金】ゾウさんを救え! ラオスのエレファントキャンプがコロナで大ピンチ。ラオス料理『シンダート』を楽しんだあの日。 - 2020年11月22日
- タイ人のインスタ映えスポットはココ!? フアタケー水上マーケットでちょっとお洒落な『ヤム・マーマー』を食べた。 - 2020年9月30日
- チェンマイでもなかなか食べられない料理をバンコクで求めて…。北タイのカニ料理『オーンプー』を食す - 2020年9月20日
タイに行ったとき、路上で焼卵(殻ごと焼いたやつ)食べた。破裂せんのかなとか作り方が気になった。これはもっと手がこんでてすごいね。しかも串刺し。主
ふつーに網で焼いたやつもおいしいですよね。カイピンといいます。(^^