シリーズ第二弾!『All Aboutナムプリック』① ナムプリックガピ・ナムプリックパオクン・ナムプリックロンルア

ひとつの料理のバリエーションを、できるだけたくさん紹介しよう!ということで始めた「All About」シリーズ。以前のシリーズは「ソムタム」の紹介だったけど、今回から新たに「All About ナムプリック」をやろうと思う。
その前に…「ナムプリック」ってなに?ってことを簡単に説明…(^^ まあ、よく言われるのは「タイ風ディップ」って言い方だろうか…。生野菜につけて食べてもいいし、ごはんといっしょに海苔の佃煮感覚で食べてもいいし、パンにぬって食べてもいい。そんな万能の調味料?が、「ナムプリック」なんである。
ナムプリックの歴史は、かなり古い…というか、タイ料理の歴史はナムプリックに始まると行っても間違いじゃないはず。もともとタイ人は陸上生物よりも、水生の生物(川に住んでる小さい魚とか虫とか沢ガニとか)を多く採取して食べていた。それらを食べやすいようにすり潰して、臭みを除くためにいろんな香辛料を入れて食べるようになったのがナムプリックの始まりだと言われている。いわゆるタイカレーなんかもナムプリックから発展してできたメニュー。タイ料理は中華とかマレーシアとかミャンマーとか、いろんな料理の影響を受けて発展したけど、その源流はナムプリックなのだ!

カオナムプリック1.jpg
こんなふうに、ごはんと野菜と魚の組み合わせと一緒に食べることが多い。

こんなにタイ料理の中で大切な要素であるナムプリックなんだけど、日本でまとまって紹介されることって…あまりない。その理由は、多分、見た目が地味だから。あと、材料とかの説明をしてもわかりにくいからだと思う。
ちなみに。タイ語版のウィキペディアの項目を見てみると、ナムプリックの種類はなんと…!38種類!!これ全部紹介するのは正直無理…なので、地元のナムプリック屋さんで売ってたものを中心に、紹介したいと思う。

お店.jpg
こんな風に、おおきいタッパの中に入れて売っている。イートインも可能の人気店。

前置きが長くなったけど、「All About ナムプリック」のはじまりはじまりぃ…。

Clip #2.jpg

ナムプリックガピ น้ำพริกกะปิ
ガピのナムプリック
ガピ(กะปิ)とは、すりつぶした小エビを発酵させて作ったタイの調味料のこと。これにいろんな調味料を入れて、クロックですり潰して作ったものがナムプリックガピ。マクアプアン(すずめの房茄子)なんかが入っていることが多い。ガピの香りが楽しめる一品。ナムプリックの中では最もメジャーなもののひとつ。

ナムプリックパオクン.jpg

ナムプリックパオクン น้ำพริกเผากุ้ง
焼いた唐辛子のナムプリック 海老味
ナムプリックパオもナムプリックの基本メニューのひとつ。ちょっと前日本で流行った「食べるラー油」とほぼ同じものだと思っていい。こちらは「ナムプリックパオクン」なので、それに干し海老の風味が加わっている。ごはんの進みがハンパないッす!!おにぎりの具にして食べたい感じ。

ナムプリックロンルア.jpg

น้ำพริกลงเรือ ナムプリックロンルア
舟のナムプリック
その昔、舟で移動するときに保存食として常備されていたというナムプリック。細かく砕いたブタ肉が入っていた。甘辛くて、具だくさん!
ナムプリック特集、今回はここまで〜! 何気に冒頭の説明が一番長かったような…
今度はできるだけシンプルにいきます…。 m(_ _)m

The following two tabs change content below.
2011年、タイ在住の頃にブログを開設。現在は日本に帰国し九州地方に生息中。(実家は京都なので、京都のタイ料理屋を巡るのも趣味。)現在も年に1回はタイに遊びに行き、美味しいものを食べ歩いている。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)