野菜盛りすぎた… 『カノムチンゲーンキオウワーン』

50f193caa060bd3d55f1d635.jpg

ขนมจีนแกงเขียวหวาน カノムチンゲーンキオウワーン
カノムチンのグリーンカレーがけ。野菜てんこ盛りでなんだかよくわかりませんが…。カノムチンというのはタイ独特のコシがない米麺のことです。野菜てんこ盛りにしてたべます。
ちなみに、上にのっけているのはผักดอง(パックドーン。野菜の漬け物)、ถั่วฝักยาว(トゥアファックヤーウ。ささげ豆。たまに日本の八百屋でも見かけます。)、ใบกะเพรา(スイートバジル)です。あと、褐色の四角いこんにゃくみたいなやつは豚肉の血を固めたものですね。
カノムチンというのは、「中国菓子」という意味ですが、当然これは中国のお菓子でも何でもありません。もともとこれはタイ北部の山岳民族、モン族の料理で「コン オム チン」と言う名前の料理でした。(「2度茹で」と言う意味だそうです。)それがタイに入って来たとき、発音が訛って「カノムチン」になったとの事です。
(参考URL)http://th.wikipedia.org/wiki/ขนมจีน_(อาหารไทย)
う〜ん、「聞き慣れない言葉を聞いたら、自分たちのなじみのある言葉に置き換えて解釈してしまう」もんなんですね〜。日本にも似た例あるかな?
あと、最初に「米麺」と紹介しましたが、作り方としては水で溶いてちょっと発酵した米粉を竹筒に入れ、ところてんのようににゅるっと押し出して作るものです。「魚そうめん」とかもそうですよね。でも、ところてんも魚そうめんも「麺」とはちょっと違うと思うので、カノムチンも「麺料理」なのかどうか、微妙なところです。
日本のタイ料理屋では、カノムチンの代用としてそうめんを使っているところが多いですが、僕はこれは納得いきません!だって、そうめんは小麦粉の麺ですし、熟成させるので麺にコシがありますよね。見た目が同じだけで全然違う物なんですよ…。

The following two tabs change content below.
2011年、タイ在住の頃にブログを開設。現在は日本に帰国し九州地方に生息中。(実家は京都なので、京都のタイ料理屋を巡るのも趣味。)現在も年に1回はタイに遊びに行き、美味しいものを食べ歩いている。

 

2 件のコメント

  • こちらを読めばよかったのですね。ツイッターだけみてコメント書いたので、変な質問になって失礼。ホント、タイ料理深いわ~。主

  • コメントありがとうございます!
    僕の記事面白がって見てくれる人はかなり限られていると思うので、嬉しいです~。
    FaceBookでも同じ記事を投稿していますよ。
    近況とかもわかるので、FaceBookは便利ですね。
    よかったら見てください。(^^

  • msd へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)