ポソポソしているのが美味しいという新食感!甘さ控えめなお菓子『カノムトゥアペープ』

P1050202.jpg

ขนมถั่วแปบ カノムトゥアペープ
豆を使ったお菓子
いつだったか… タイのローカル水上マーケットへ行った時に見かけたお菓子。
ローカル向けの水上マーケットには、大抵30分から小一時間ぐらいのミニボートツアーがあって、ルアハンヤーウ(長小舟)で運河を見てまわることができる。 川の景色を見て、その後何をするのかといえば…お寺参り。
大抵名の知れない小さいお寺があって、そこに寄進したりお祈りしたりするのも、(タイ人にとっては)レジャーの一つなのだ。
そんな中、お寺の横で賑わっていたのが、このお店。
お菓子の名前は「カノムトゥアペープ」という。あまり見かけないお菓子だけど、伝統的なお菓子としてタイ全国で食べられるお菓子のようだ。

P1050119.jpg

いろんな色合いのものがあったけど…。大抵タイではこういうのは自然由来のもので色をつけている。色がかなりビビッドなんだけどね。(;^ω^) 青はアンチャン、緑はバイトゥーイ、ピンクはドラゴンフルーツ、赤はにんじん、茶色は黒餅米で色付けたものなのだそうだ。

P1050110.jpg

こんなふうに、ちっこい専用の蒸し器を使って、米汁を蒸して皮を作り、緑豆をふりかけつつ整形していく…。

P1050122.jpg

ある程度形づいたら、さらに生ココナッツファインと緑豆をさらにまぶして…

P1050218.jpg

完成!!黒ごまと砂糖をお好みで振りかけて食べるみたい。

P1050213.jpg

そうして食べてみると…こ、これは!緑豆のポソポソした感じ、ゴマのプチプチ感、粉砂糖の食感、皮のもっちりとした感じが相まって、まさかの新食感!! こんなにポソポソしているのに美味しいもの、初めて食べた!!!自分で砂糖をかけて食べるから、甘すぎにならないのもいいね。
このお菓子、タイでは伝統食で、もともとはプーム(エラワンプームとかが有名で、と土地神やピーを祀るためのもの)に捧げる供物のひとつだったらしい。こんな美味しいもの捧げないで食べちゃおうよ!と言いたい。笑
お店では専用の蒸し器を使って作っていたけど、作り方次第では蒸し器を使わずに家でも作れるみたい。。
でも、動画の作り方だと皮がとっても分厚くなっちゃうよね。薄皮の方が断然美味しいと思うなあ。
今度、いつどこでこのお菓子を見かけるかは想像もつかないけど…見かけたら絶対食べる!!(^^
ขนมถั่วแปบง่ายๆbyแหม่ม
この動画だと、いったん茹ででそのあと皮を伸ばして作っているね。

The following two tabs change content below.
2011年、タイ在住の頃にブログを開設。現在は日本に帰国し九州地方に生息中。(実家は京都なので、京都のタイ料理屋を巡るのも趣味。)現在も年に1回はタイに遊びに行き、美味しいものを食べ歩いている。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)